2010-01-01から1年間の記事一覧

南座顔見世 12/25昼の部、12/26夜の部

25日の夜と26日の昼を観てきました。外郎売は愛之助が見事に演じていて、すっきりとしてカッコ良かった。とはいえ、曽我五郎はやっぱり成田屋にやってほしいなと改めて思いました。一力茶屋は仁左衛門、玉三郎、吉右衛門の顔合わせでさすが素晴らしかったで…

12/11、12/15 シアタークリエ 「プライド」

http://www.tohostage.com/pride/11日に観て、とても素晴らしかったので15日にも当日券で観ました。とにかく二人のデュエットが素晴らしかった。 今年の観劇のベスト5には入ると思います。 今まで笹本玲奈中心に観ていたので、同じ役をやっていた新妻さんは…

12/12 国立劇場 仮名手本忠臣蔵

国立劇場の仮名手本忠臣蔵、三段目、四段目、七段目、十一段目という中途半端な通しなので、どうなのかなーと思って行きましたが、不満もあったけど、結果的には、まあ思ったよりよかったかなーといった感じでした。 まず、幸四郎の高師直ですが、すごく憎々…

新橋演舞場 笑福亭松喬還暦落語会

上方の落語はほとんど聞いたことはないので、失礼ながら主役の松喬師匠を知らずにチケット取ったという会でしたが、とってもよかったです。初めて聞いた鶴瓶がとても面白かった! 笑福亭三喬「延陽伯」 東京の「たらちね」しか聞いたことなかったですが、上方…

東劇 シネマ落語 落語研究会 昭和の名人

TBSの落語研究会の映像を使った映画。上映が明日までということで、行ってきました。http://www.shochiku.co.jp/movie/cinemarakugo/映像だけでこんなに面白いんだから、生前に生で聞いたらどれだけ面白かったんだろう。ああ、せめて志ん朝は生で聞いておき…

赤坂ACTシアター 堀北真希主演 「ジャンヌ・ダルク」

今日は、赤坂ACTシアターでジャンヌダルクを観てきました。 http://www.jd2010.jp/ 堀北真希の初舞台・初主演です。 ジャンヌ・ダルクの堀北真希さんは初舞台の一生懸命さ、全力投球の演技やセリフが短い人生を生きたジャンヌに見事に重なってました。同じ脚…

日生劇場 12月歌舞伎 摂州合邦辻、達陀

今日は日生劇場に行ってきました。 摂州合邦辻の通しは、評判通り、菊之助の玉手がすごくよかった。以前国立劇場で藤十郎が通しでやったのを観たけど、菊之助は年齢的に原作に近いので、2、3歳しか年が違わない継子に言い寄るところとか、話がわかりやすか…

12/8 国立劇場小劇場 12月文楽公演 本朝廿四孝

文楽のチケットって発売日にうっかりしてると土日はすぐになくなってしまうのですが、今月の分もすっかり忘れていて買えなかったので、半ばあきらめていたのだけど、本朝廿四孝が観たくて、平日のチケットを買って、仕事を急いで終わらせて、途中から観に行…

12/6 上野鈴本演芸場 夜の部 冬の夜噺〜十夜 トリ古今亭志ん橋 「文七元結」

今月の鈴本演芸場の上席夜の部は、冬の夜噺〜十夜と題して中入り前とトリが日替わりで、冬の噺をネタだしでやっています。 6日に仕事を急いで終わらせて行ってきました。 まずは、三遊亭金馬師匠の「按摩の炬燵」。按摩さんが、タダで酒を飲ませてもらう代…

読書「立川流鎖国論」立川志らく

立川流鎖国論作者: 立川志らく出版社/メーカー: 梧桐書院発売日: 2010/11/05メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (13件) を見る 一気に読めました。志らくならではの立川流論。特に終章の「立川流はどこへ行くのか」が面白かったです。「談…

歌舞伎検定2級

歌舞伎検定の2級を受験してきました。 なかなか難しかったですが、6割が合格ラインのところ、自己採点してみたら65点ぐらいはとれた感じです。 合格発表は1月に送られてくるそうなので楽しみです。 ちなみに、林家正蔵師匠が創った問題が1問入ってました。 …

10/21 末廣亭 10月下席夜の部 トリ鈴々舎馬桜

木曜日に末廣亭に行ってきました。 柳家小さん 「短命」中入り五明楼玉の輔 お医者さんがガンの告知をする噺漫才 ホームラン柳亭左楽 「馬のす」春風亭一朝 「唖の釣り」太神楽 翁家和楽社中鈴々舎馬桜 「猫忠」 毎年馬桜師匠がやっている、最近あまり末廣亭…

10/11 新宿御苑 森の薪能 「狂言 清水」「能 紅葉狩鬼揃」

先日、新宿御苑の薪能を観てきました。http://www.shinjukuku-kankou.jp/takigi_h22.html 普段とは違う空間で観るのは面白かったです。 今回は、鬼尽くしという企画で、「清水」も「紅葉狩」も鬼が出てくる話でした。 両方ともそもそもわかりやすい話でした…

じゃじゃ馬馴らし@さいたま芸術劇場

今日はさいたま芸術劇場で「じゃじゃ馬馴らし」を観てきました。予想以上にすごく面白かったです! シェークスピアについてはあまり知らないのと、蜷川の芝居もあまり観たことがないので、細かいことはどうこう言えないのですが、亀治郎と筧利夫がすごくよか…

10/2 末廣亭 夜の部 新真打昇進披露公演 柳家小せん

土曜日に、末広亭に行ってきました。 新真打昇進披露で、夜の部のトリは柳家小せん、蜃気楼龍玉、三遊亭鬼丸、林家きく麿、入船亭扇里の5人が日替わりで勤めていて、この日は鈴々舎わか馬から名前を改めた柳家小せん師匠でした。 途中から入ったら立ち見でし…

歌舞伎検定

昨日2級に申し込みました。 去年の3級はかなり難しかったけど、今年はどうなることやら。 勉強しよっと。松竹歌舞伎検定公式テキスト作者: 松竹株式会社出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2008/08/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商…

志の輔らくごin ACT

赤坂ACTシアターへ、志の輔らくごを聞きに行ってきました。・「バールのようなもの」 以前に1度聞いたことがあるのですが、内容がわかっていても面白い!・「高瀬舟」 森鴎外の高瀬舟です。途中でちょっと寝てしまいました。。・「徂徠豆腐」 豆腐屋と荻…

9/20 新橋演舞場 秀山祭 昼の部

新橋演舞場昼の部は「沼津」、「荒川の佐吉」が見ごたえがありました。 沼津は見たのは今回で2回目。前回は勘九郎と仁左衛門というコンビで見たはずだけど、もったいないことにほとんど覚えていない。 ストーリー自体はあんまり好きではないのだけど、今回萬…

西本智実指揮「宿命‐ロミオとジュリエット」@すみだトリフォニーホール

行ってきました。http://www.tbs.co.jp/event/nishimoto2010/ソフトバンクのCMに使われてた部分ぐらいしかわからない程度のクラシック初心者なのですが、生の演奏はすごく感動しました。 西本智実さんは颯爽としていてかっこよかった!女性に人気があるよ…

9/18 末広亭 深夜寄席 

夜の部のあと、深夜寄席も聞きました。 偶然らしいですが、4人とも金原亭一門だそうです。 桂三木男 「不動坊」 初音家左吉 「厩火事」 金原亭小駒 「千両みかん」 はじめて聞いた。若旦那がみかんが食べたくて病気になってしまう。ところが、季節は夏。一生…

9/18 末広亭 9月中席 夜の部 トリ柳家権太楼

末広亭に行ってきました。 トリの権太楼師匠はさすが、トボけたところも、ガーッと一気に勢いで持ってくところも緩急自在の話術で大笑いしました。 前座 三遊亭多ぼう 「桃太郎」 女性の前座さん。久しぶりに見たらだいぶうまくなってました。柳家右太楼 「…

借りぐらしのアリエッティ

借りぐらしのアリエッティを観てきました。 自然の描写がすごくきれいでさすがジブリだなと思いました。 音楽もすごくいい。初めて聞いたとき日本人なのかと思ってましたがフランスの歌手なんですね。 主人公のアリエッティが表情や動きも含めてかわいい。 …

8/7 鈴本演芸場 夜の部 トリ林家彦いち

林家きく麿 「撤去します」 秋に真打昇進予定。 撤去された放置自転車を管理する自転車置場の職員2人とそこに配属された主人公の微妙なやりとりを描いた新作落語。 太神楽曲芸 翁家和楽社中 林家久蔵 「浮世床」 春風亭一朝 「看板のピン」 この人はいつ聴い…

8/1 キャラメルボックス「また逢おうと竜馬は言った」@サンシャイン劇場

サンシャイン劇場で観てきました。 http://www.youtube.com/watch?v=ouZRNRJxTkQ当日券で、通路に座布団敷いての席でした。 キャラメルボックス観たのは初めてだったけど、面白かった!特に後半の格闘シーンと殺陣はスピード感があった。かつて上川隆也や川…

7/18 末広亭 昼 三遊亭円丈

昨日は末広亭の昼の部の途中から夜の部の途中まで聞きました。 昼の部 中入り後三遊亭丈二 「公家でおじゃる」 小学生がペットに公家を飼っていて、UFOで公家星人がやってくるという、付いていけない人には付いていけなそうな噺。 漫才 すず風にゃん子金魚 …

国立劇場 前進座 「七代目嵐芳三郎襲名披露口上」「切られお富」

昨日、国立劇場の昼の部、前進座を観に行ってきました。 前進座を観たのは初めてですが、なかなか楽しかったです。 最初は襲名披露口上。嵐広也が祖父、父に続く七代目の襲名だそうです。 「七代目嵐芳三郎襲名口上」 中村 梅之助 嵐 圭史 藤川 矢之輔 河原…

末広亭 5月中席 夜の部 春風亭一朝

末広亭夜の部に行ってきました。 前座 林家まめ平 「みそ豆」 春風亭一之輔 「壺算」 壺の代金をだまされる店の主人のオーバーな混乱というか錯乱っぷりがすごく特徴的。 奇術 ダーク広和 入船亭扇治 新作 寿限無の稽古をつけてもらう話。なんかとぼけた感じ…

4月歌舞伎座 第3部―2

歌舞伎座のラストを飾るにふさわしい、盛りだくさんで見どころ満載の楽しい舞台でした。歌舞伎座がなくなる寂しさを忘れさせてくれるぐらいの豪華さで素晴らしかった。 團十郎の助六は、芸が大きい、立派、おおらかという感じで、歌舞伎のだいご味をぎゅーっ…

4月歌舞伎座 第3部

第三部の最初は、実録先代萩。 ストーリーとしては、あまり面白くはない感じでしたが、芝翫が立派なのと、子役の千之助と宜生が頑張っていて、将来が楽しみだと感じました。 一、実録先代萩(じつろくせんだいはぎ) 乳人浅岡 芝翫 松前鉄之助 橋之助 局錦木…

4月歌舞伎座 第2部―2

二幕目、三幕目は華やかでいかにも歌舞伎らしく、美しい舞台でした。 三人吉三は、菊五郎、団十郎、吉右衛門という組み合わせが豪華で、観てるだけで幸せな気分になりました。 三幕目、藤十郎の藤娘は本当に若々しく、娘に見えるかわいらしさで、1部で相模…