2013-01-01から1年間の記事一覧

末広亭 六月上席 夜の部 柳家さん喬

久しぶりに末広亭に行きました。夜の部の途中から。 春風亭百栄 スピード違反の小噺 古今亭菊之丞 鍋に足を突っ込んでしまったのをそのまま食べさせる噺。検索したら鍋草履という噺らしい。初めて聞きました。 パントマイム カンジヤママイム 林家彦いち 「…

5/18 歌舞伎座 杮葺落五月大歌舞伎

歌舞伎座を通しで見ました。 一部から三部の中では三部の二人道成寺が美しく華やかで一番印象的でした。 前回旧歌舞伎座でやったときは三階席で見て、花道が見えないので後悔したのですが、今回は三階席でも花道が見えてとてもよかった。前回とは違い、菊之…

5/12 前進座五月国立劇場公演

5/12(日)に国立劇場で前進座公演を観ました。普段見ている松竹と違ったところがあってなかなか面白かったです。御浜御殿綱豊卿は、浜遊びで奥女中が男装して芝居の真似をするのを女優が演じていたのが前進座ならではで華やかでした。綱豊卿が扮するのが船…

5/11 レ・ミゼラブル 昼 @帝国劇場

5/11(土)にレ・ミゼラブルを観ました。新演出ということで、どんな感じになるのか期待と不安で見ましたが、新演出はなかなかよかったように思いました。 舞台装置が変わったので、映画のようにリアリティが増しました。はじめて見る人でも話がわかりやすく…

5/3 明治座 五月花形歌舞伎 初日

明治座初日を通しで見ました。 まずは開場前に劇場前で朝9:45から染五郎、愛之助、勘九郎、七之助によるご挨拶がありました。 七之助が歌舞伎座より良心的な値段なので何度も見に来てくださいというようなコメントをしてたのが面白かったです。 一日を通じ…

5/5 東京ドーム 巨人広島戦 

東京ドーム巨人広島戦に行ってきました。 試合前に松井引退セレモニーと長嶋さんと松井の国民栄誉賞授与式がありました。http://www.giants.jp/G/gnews/news_397106.html松井の謙虚なコメントが彼らしくってとてもよかった。 始球式での松井のユニフォーム姿…

池袋演芸場 第三十四回桃色婦人会

池袋演芸場の桃色婦人会に行ってきました。もっと空いてるかなーと思ったんですが、けっこうお客さん入ってました。新作のお七とお玉。お玉は、五代将軍の母桂昌院。 噺に入る前に歌る多師匠がいろいろおっしゃってましたが、うーん今一つな感じがしました。…

4/12 明治座創業140周年記念 早乙女太一主演公演 神州天馬侠@明治座

日曜日に明治座の早乙女太一公演を観てきました。 http://www.meijiza.co.jp/info/2013_04/ 明治座の三階席には初めて座ったのですが、とても見やすい席でした。 吉川栄治の原作だそう。仲間が結集する感じとか、七人の侍っぽい感じもするなと思ってたら、脚…

4/6 歌舞伎座 杮葺落四月大歌舞伎 第三部

第三部の盛綱陣屋は今月一番良かったと思います。何といっても仁左衛門と吉右衛門が素晴らしい。吉右衛門も盛綱役者というぜいたくさで、二人とも義太夫狂言のうまい人なので、この二人が出てる場面は知の盛綱と剛の和田兵衛の対比が素晴らしく、観ていて本…

4/6 歌舞伎座 杮葺落四月大歌舞伎 第二部

第二部の最初は菊五郎の弁天小僧。年齢的にそろそろやらなくなるかなあと思っていたので、屋根上の立ち回りまで観れてうれしかった。三階東側で観たので、花道の勢ぞろいもしっかり観ることができました。菊五郎、左團次、時蔵、三津五郎、吉右衛門が並んだ…

4/6 歌舞伎座 杮葺落四月大歌舞伎 第一部

4/6に待ちに待った歌舞伎座開場を通しで観てきました。 第一部最初は、鶴寿千歳。まずは染五郎と魁春。二人とも品があり、お祝いにふさわしい雰囲気でした。続いて、権十郎、高麗蔵を中心に若手が踊って最後に藤十郎がセリから登場。若々しく、存在感が大き…

3/17 国立劇場

3/17に国立劇場で福助の女清玄を観ました。 渡辺保さんの劇評の評価は厳しめでしたが、フレッシュな若手が活躍していて、思ったよりも面白かったです。 福助は、ただのきれいな役よりも、こういう女性の執念の怖さみたいのがあるくせのある役を演じてる方が…

ジャンゴ 繋がれざる者

3/16にジャンゴを観ました。銃撃アクション満載で非常に楽しかったし、ディカプリオの悪役っぷりもよかった。 時間が長かったのでちょっと腰が痛くなりました。ジェイミー・フォックス :ジャンゴ クリストフ・ワルツ :キング・シュルツ レオナルド・ディカ…

3/16 朝日名人会 

3/16は朝日名人会に行きました。トリの予定だった小三治が体調不良で、志の輔が2席でした。 真打になってきつつきから改名した萬橘は、76年ぶりだそうで、初代は有名な人だったようです。 志の輔のハナコ、聞いているときは初めて聞く噺だと思っていたの…

3/10 赤坂歌舞伎

3月10日の日曜日に赤坂歌舞伎を観てきました。 とにかく勘九郎の早変わりがすごくて、三役の演じわけも見事。七之助、獅童も生き生きしていて、フレッシュな舞台で楽しかったです。 普段歌舞伎をやらない場所なので客層がいつもの歌舞伎とは違って、初めて歌…

3/9 新橋演舞場 三月花形歌舞伎 夜の部

3/9の土曜日に新橋演舞場の夜の部を観ました。 染五郎の大蔵卿は高貴な雰囲気と、後半の颯爽とした雰囲気はよかったですが、前半の作り阿呆はやっぱり難しいんだなあと感じました。 でも初役なので、何度も積み重ねていってほしいと思いました。 松緑の鬼次…

3/3 ル・テアトル銀座 三月花形歌舞伎

3/3に、演舞場の後、ル・テアトル銀座の海老蔵の三月花形歌舞伎の初日を観てきました。 最初は夏祭。花道が無く、代わりに通路を使うので、間近で見ることができて、迫力がありました。 海老蔵は、セリフに関しては相変わらず決してうまいとは言えませんが、…

3/3 新橋演舞場 三月花形歌舞伎 昼の部

先週、新橋演舞場昼の部を観てきました。 演目は二つだけでしたが、両方とも松緑が活躍していてなかなかよかったです。 まず最初の鱶七は、ル・テアトル銀座で玉三郎を相手にやったときより一回り大きくなったように感じました。特に後半、正体を現してから…

2/16 2月文楽公演 第一部・第二部

2月16日に文楽第一部、第二部を観ました。 摂州合邦辻は、以前日生劇場で菊五郎の合邦、菊之助の玉手で観たのを思い出しながら観ました。 万代池の段、合邦が踊るところの飄々とした感じの動きや参詣人とかけあいになるところが、面白かったです。 次郎丸を…

2/24 日生劇場二月大歌舞伎

もう月も変わってしまいましたが、2/24に日生劇場に行きました。日生劇場は上からでもけっこう見やすいのでわりと好きな劇場です。最初は幸四郎が口上で、團十郎さんの話をするかと思いきやそれはなく、染五郎の復帰の話をして、幕を振り落とすと吉野山。復…

2/9 2月文楽公演 第三部 

2月9日に文楽の第三部に行きました。歌舞伎で何回も観てる演目ですが、文楽でははじめて観ました。紋壽のお三輪がしっとりと、けなげでとてもよかったです。入鹿の御殿で、歌舞伎だと御簾が上がると入鹿がいるのですが、文楽だと下手の幕から出てきて金殿に…

民音落語会 江戸の四派 花形落語会 柳家さん喬・立川志らく・桂文治・三遊亭兼好 @よみうりホール

よみうりホールで落語を聞いてきました。 よみうりホールは初めて行きましたので、ビックカメラの上にあるのをはじめてしりましたが、4列目のいい席でした。打ち合わせたわけじゃないでしょうが、みんなマクラで「私の師匠は〜」という話をしてたのは四派と…

2/3 池袋演芸場 夜 五街道雲助

日曜日に池袋演芸場へ行きました。 昼の部の途中から入ったら立ち見でした。昼の部のトリはさん喬で寝床。 ひどい声で「三つ違いの兄さんと」とか練習しながら「今日は声出ないなあ」という旦那の様子がおかしくてたまらなかった。昼の部終わった後、座るこ…

レ・ミゼラブル

映画レ・ミゼラブルを観ました。泣きました。もう一回見たいです。

大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇]

しばらく前に、映画大奥を観ました。テレビが有功と家光の関係をじっくり描いていたのに対して、映画は時間のせいもありなんか後半が唐突な感じがしました。 堺雅人がテレビの有功の感じと違った雰囲気で大奥でのし上がっていこうという感じがまたよかった。…

朝日名人会@有楽町朝日ホール トリ桂文珍

朝日名人会に行ってきました。喬太郎、さん喬、文珍と、すごく面白かったです。 前に朝日名人会で聞いたときは帯久だったので笑いがあまりなかったですが、今回はとっても面白かった。前座 柳家緑太 「やかん」 三遊亭金兵衛 「蔵前駕籠」 古今亭菊之丞 「景…

1/13 鈴本演芸場 正月二之席 夜の部 主任:柳家喬太郎

昨日、鈴本に行ってきました。今年初落語です。彦いち、白酒、喬太郎がめちゃめちゃ面白かった。 前座 入船亭辰まき 「寿限無」 柳家喬之進 「真田小僧」 奇術 ダーク広和 柳家喬之助 「堪忍袋」 柳家さん生 「亀田鵬斎」 漫才 すず風にゃん子金魚 林家彦い…

1/13 シネマ歌舞伎 中村勘三郎追悼上映 「野田版鼠小僧」「らくだ/連獅子」

日曜日に丸の内ピカデリーで上映中のシネマ歌舞伎を観てきました。観たのは「野田版鼠小僧」と「らくだ/連獅子」。 両方とも実際に舞台を観ているので、懐かしく思い出しました。鼠小僧もらくだも映画館で観ても面白く、劇場内にもあちこちで笑いが起きてい…

1/12 壽 初春大歌舞伎@新橋演舞場

新橋演舞場を昼夜通しで観てきました。 寿式三番叟は、我當の翁が品格があり、1月の幕あきにふさわしい感じがしました。 車引は三津五郎の梅王丸が素晴らしかった。体全体から漂う力強さ、手を伸ばして腰を落とした姿の良さ、鞠のようにはずむ花道引っ込みの…

1/6 初春歌舞伎公演「夢市男達競(ゆめのいちおとこだてくらべ)」@国立劇場

日曜日に国立劇場に行って来ました。 初代横綱明石志賀之助が出てくる話ということで、開演前に日本相撲協会の櫓太鼓実演がありました。その後に太神楽曲芸協会による獅子舞。明石志賀之助の等身大パネルや、二階にはちょっとだけの狭いスペースですが関連展…