2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2015年 12/12 東海道四谷怪談@国立劇場

発端と大詰に忠臣蔵の場面を配して、忠臣蔵の外伝であることをわかりやすくし、普段出ない小汐田又之丞隠れ家の場を追加した四谷怪談、面白かった。 小汐田又之丞隠れ家の場が予想外に面白かった。いつものやり方だと死んでしまうだけの小仏小平が幽霊になっ…

2015年 12/10 熱海殺人事件@紀伊國屋ホール

33年ぶりに風間杜夫と平田満のコンビということで、これは見なくては!と思い、休日のチケットは取れなかったので、有休を取って見に行きました。 面白かった。風間杜夫さんも、平田満さんもパワフルで熱演でした。風間さんはセリフの速さにちょっとついてい…

2015年 12/5 12月文楽公演 奥州安達原−朱雀堤の段・環の宮明御殿の段−/紅葉狩

奥州安達原は、袖萩祭文だけだとよくわからないけど、前の場面から出るのでわかりやすかった。紅葉狩は歌舞伎に比べると従者もいないし、シンプル。人形で二枚扇をやるのはなかなか難しそうでした。http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2015/1213…

2015年 11/29 パルコ劇場 「オレアナ」

11/29(日)にパルコ劇場で、田中哲司と志田未来の舞台「オレアナ」を観ました。 大学の先生の部屋で展開する、二人芝居。 一幕目の志田未来は、テレビでもよく演じている普通の学生っぽいイメージ。単位がほしくて焦る様子がいかにも学生らしい雰囲気。大学…

2015年 11/14 国立能楽堂 狂言「栗焼」 能「小鍛冶」

小鍛冶が見たくて、国立能楽堂で観てきました。 狂言の前に武蔵野大学の先生による解説。 「相槌」という言葉が刀鍛冶の刀匠と一緒に槌を打つ人が由来の言葉という解説は知ってたけど、「トンチンカン」も刀鍛冶由来とは初耳でした。 うまく息があって打つと…

2015年 11/3、11/23 国立劇場「通し狂言 神霊矢口渡」

国立劇場で、神霊矢口渡の初日を観ました。 二階に、公演ゆかりの地新田神社紹介パネルがありました。新田神社は破魔矢発祥の地だそうです。由良兵庫之助新邸の場の吉右衛門はさすがの貫禄。歌六の頓兵衛が非常によかった。芝雀も田之助に教わったそうですが…

2015年 11/6 国立能楽堂 松風

仕事の都合で、残念ながら鎌腹は間に合わず。狂言 鎌腹: 小笠原匡、能村晶人、野村万禄能 松風 戯之舞: 観世銕之丞、谷本健吾、福王和幸、吉住講、藤田六郎兵衛、大倉源次郎、國川純地謡:梅若玄祥、山崎正道、馬野正基、小田切康陽、長山桂三、松山隆之、…

2015年 11/1 歌舞伎座

11月はなんといっても、勸玄くんの初お目見え。ちゃんと堀越勸玄でございますとご挨拶もしてて、えらかった。とてもかわいかったです。 さらに、福太郎くんの弟さんが、福之助として部屋子に、海老蔵のブログによく登場していた鈴木くんが福丸としてデビュー…

2015年 10/18 国立劇場10月歌舞伎公演「通し狂言 伊勢音頭恋寝刃」

相の山から通しで太々講も出るので、刀を巡るストーリーは分かりやすかった。太々講はもっと面白くできるんじゃないかという気がしたし、なくてもいい場面なのでめったに出ないのもわかる気がした。壱太郎は悪くないけど、梅玉の貢の相手にしてはバランス取…

2015年 10/11 歌舞伎座

松緑の矢の根は五月人形のような見た目が良くてよかった。 仁左衛門の大蔵卿は阿呆を強調しすぎないで、自然なおっとりとしたお公家さんの雰囲気の中におかしなところがあるのがよくて、幕切れが勘解由の首をはねて、すっきりかっこいいまま終わるのもよかっ…

2015年 10/10、10/24、11/7 スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」@新橋演舞場

10月、11月で話題の舞台、スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」を3回観ました! 原作はあんまり詳しくないのですが、ワンピースの世界観と歌舞伎の技法がうまく融合していて、笑えるところも泣けるところもあり、スーパー歌舞伎ではお馴染みの早替わり、激しい立…

2015年 10/4 ラ・マンチャの男@帝国劇場

帝国劇場にて、ミュージカル「ラ・マンチャの男」初日を観ました。松本幸四郎が素晴らしかったです!三年前の公演で1200回を達成したので、もう年齢的にも終わりかなと思っていたので、また観ることができて良かったです。 ヒロインに前回までの松たか子さん…

2015年 9/27 桂文珍独演会@大宮ソニックシティ

文珍独演会面白かったです。楽珍「手水廻し」文珍「マニュアル時代」内海英華「三味線」文珍「老人とミミ+旅立ち」中入り文珍「寝床」咲大夫に浄瑠を習ってるそうで、マクラで橋下市長をチクリ。「大阪都構想、将棋の名人だったら成功したんでしょうけどな…

2015年 9/26 歌舞伎座

珍しい新清水浮無瀬の場は、予想外に面白かった。 国立劇場で染五郎がやったときとはだいぶ違っていて、ここから引窓まで通しで見てみたいなあと思いました。 梅玉の宙乗りが優雅で本人も楽しそう。序盤の梅玉と魁春、錦之助と芝雀のいちゃいちゃ具合も楽し…

2015年 9/19 AZUMI幕末編@新国立劇場

新国立劇場で、川栄李奈主演の「AZUMI幕末編」を観ました。 まあ、初舞台だけに台詞はあまりうまくはなかったけど、殺陣も頑張ってて、渾身の熱演で好感が持てました。 マッサンで好演した浅香航大が坂本龍馬役で、二人のシーンはなかなか良かった。 川…

2015年 9/12 赤坂歌舞伎@赤坂ACTシアター

操り三番叟は、勘九郎は見事な動きでしたが、国生はもっとがんばってほしい。やっぱり後見が良くて息が合ってないとないと操られてる感じが弱くなります。お染の七役は、七之助の七役の演じ分けが中村座で観たときより上手くなってました。 赤坂歌舞伎ってや…

2015年 9/5 文楽

鎌倉三代記も妹背山も歌舞伎ではやらない部分が出るのでストーリーがわかりやすく、楽しかったです。入鹿誅伐の段まで歌舞伎でもやればいいのにと思いました。11時開演 面売り(めんうり) 鎌倉三代記(かまくらさんだいき) 局使者の段 米洗ひの段 三浦之助…

2015年 8/23 八月納涼歌舞伎@歌舞伎座

おちくぼ物語で、終わった瞬間に近くの席の男性が、いい男だね〜と一言。男性から見ても隼人はかっこいいということですね。 その他では、宗之助が阿弖流為の随鏡といい、今回の兵部少輔といい新境地開拓かという感じ。女形のいい役ももっとやってほしいけど…

2015年 8/16 稚魚の会・歌舞伎会合同公演@国立劇場小劇場

芝のぶの八重垣姫を目当てに行きましたが、みんな健闘しててよかったです。 芝のぶはきれいで熱演でした。本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう) 長尾謙信館十種香の場中村 魁春=監修・指導 八重垣姫 中村芝のぶ 花作り簑作実は武田四郎勝頼 大谷桂太郎 …

2015年 8/13 前進座公演「南の島に雪が降る」@三越劇場

南の島に雪が降るを観ました。ロビーに直前に亡くなった加藤武さんの写真がありました。パンフレットには加藤武さんのコメントが載っていて、見たかっただろうなあと思いました。 戦時中の話だからシリアス一辺倒なのかと思いきや、笑うところもけっこうあっ…

2015年 8/8 尾上松也歌舞伎自主公演「挑む」@神奈川芸術劇場

操り三番叟は國矢の動きが見事でした。松也の翁はさすがに若すぎ。蔦之助の千歳がかわいかった。 二人袴は新作だそうですが、面白かったので本公演でもやってほしいと思いました。一、操り三番叟(あやつりさんばそう) 三番叟 : 澤村國矢 後見 : 尾上音一…

2015年 8/4 キャラメルボックス「時をかける少女 」@サンシャイン劇場

8/4、池袋のサンシャイン劇場でキャラメルボックスの舞台「時をかける少女」を観ました。すごくよかった。泣きました。 原作の主人公芳山和子の姪が主人公という設定がアニメ映画版と同じでしたが、途中に笑いもたくさんあって、役者さんの熱演も素晴らしか…

2015年 8/1 もとの黙阿弥@新橋演舞場

8/1の初日にもとの黙阿弥を観ました。ジャニーズJr.の人が出てるせいか、いつも行くときの演舞場と違って客層が不思議でした。 片岡愛之助、波乃久里子、貫地谷しほり、早乙女太一、真飛聖、浜中文一と多彩な顔ぶれがそろっていて、歌舞伎役者と新派の共演は…

2015年 7/5 新橋演舞場「阿弖流為」

阿弖流為はとにかく楽しかった。新感線のアテルイがいまひとつ好きではなかったので、心配していたのだけど、好きじゃなかった原因の、ギャグが多すぎるのと、染五郎の活躍を期待してたのに堤真一が大きすぎて、両主人公という形で染五郎が少し霞んだという…

2015年 7/5 歌舞伎座 昼の部

里見八犬伝、梅玉の六方が珍しい。 蜘蛛絲は猿之助がすごくて楽しかったです。さんざん踊って早替わりしたあとの立ち回りという、すごい体力、運動神経だと思いました。最後は海老蔵の押し戻しも出てきて華やかでした。 昼の部一、南総里見八犬伝(なんそう…

2015年 7/4 歌舞伎座 夜の部

熊谷陣屋は初役の海老蔵以外は左團次、梅玉、芝雀、魁春と鉄板の配役。 気になっていた海老蔵の熊谷は、うまいとはいえないけど、心配してたほど悪くはなかった。 吉右衛門に習ったとおりにきちんと勤めようという気持ちは感じました。牡丹灯籠は玉三郎演出…

2015年 7/4 国立劇場 歌舞伎鑑賞教室「義経千本桜」

国立劇場歌舞伎観賞教室、歌舞伎のみかた。萬太郎の解説はよどみなく、すらすらと、特に面白味もなく、とはいえ、高校生の集中力は切らさない安定した解説でした。菊之助が碇知盛ということで話題の義経千本桜。菊之助は銀平は細っ!て感じだったけど、知盛…

2015年 6/21 ABKAI@シアターコーン

ABKAI、開演前と幕間にヒャダインが今回のために作ったという曲が流れてました。ツイッターなどであまり良い感想をみかけなかったので、どんだけ酷いかと思ってたけど、思ってたよりは酷くなかった。良いとは言わないけど。宮沢章夫と宮本亜門なしでもっと歌…

2015年 6/20 歌舞伎座

新薄雪物語が何とも重厚ですばらしかった。 花見では、大膳の「咲いたわ咲いたわ」が名ゼリフというのは知っていても、今まで富十郎さんのも海老蔵のもそれほどピンとこなかったんだけど、今回の仁左衛門の大膳でこんなにゾクゾクするセリフだったんだと初め…

2015年 6/6 歌舞伎鑑賞教室「壺坂霊験記(つぼさかれいげんき)」@国立劇場

国立劇場の鑑賞教室。歌舞伎のみかたは亀寿で、解説はさすがに安定的。声もいいので聴きやすい。片岡當史弥が出てきて女形の化粧の仕方を見せる、学生さんを二人舞台に上げて女形の姿勢をしてもらうなど、解説は例年よくあるわりとオーソドックスな形でした…