2012-01-01から1年間の記事一覧

8/25 国立劇場歌舞伎俳優研修修了生・既成者研修発表会 第18回稚魚の会・歌舞伎会合同公演 B班

国立劇場のB班を観てきました。普段できない大きな役をみんな一生懸命勤めていてよかったです。 東志二郎は健闘していましたが太十はやっぱり難しいんだなあと思いました。 春希は顔が小さくて人形みたいでかわいらしかった。 茂之助は声がよかった。久吉に…

8/19 ラ・マンチャの男@帝国劇場 1200回公演

ミュージカル、ラ・マンチャの男を観てきました。素晴らしかったです。前に観た時はストーリーを知らなかったのであまり入りこめなかったのですが、今回はじっくり観ることができました。 本日は1200回公演&幸四郎の70歳の誕生日とあって、公演後にセレモニ…

8/18 ミス・サイゴン 夜の部 @厚木市文化会館 (キム:笹本玲奈、クリス:原田優一、ジョン:岡幸二郎)

厚木市文化会館は駅から歩いて15分ぐらい。 http://www2.ayu.ne.jp/user/atsu-bunka/top/ 2階の左側30列台前半だったのですが、傾斜してるので、舞台が近くて見やすかったです。チケットを取るときに一階の後ろと迷ったのですが、こっちでよかった。 座席表…

 8/13 三谷文楽「其礼成心中」@パルコ劇場

8/13に三谷幸喜の脚本で話題の其礼成心中を観てきました。観る前は三谷さんの新作ということで、すごく変わったものなのではないかと想像していたのですが、セリフにカタカナや現代語が混じったり、コメディっぽいところがあったりするものの、意外と文楽と…

8/4 八月花形歌舞伎@新橋演舞場

今月の演舞場は初日に通しで観ました。 昼の部桜姫は、私はコクーンのは観なかったので、2004年以来。初めて観たのは2000年の国立でしたので3回目です。 福助の桜姫は悪くなかった。玉三郎みたいな美しさとは違った面白さがありました。 海老蔵の権助はもっ…

7月新橋演舞場 千秋楽 夜の部

夜の部最初の将軍江戸を去るは團十郎の慶喜が人物の大きさがよく出ていてとてもよかったです。 中車の山岡鉄太郎は将軍に尊王と勤皇について意見するところのセリフがやはり歌舞伎の雰囲気とは違うものの、逆にそれがかえって新鮮に聞こえました。山岡の必死…

7月 新橋演舞場 千秋楽 昼の部

これも遅くなってしまっていまさらなのですが、7月演舞場ヤマトタケルの感想メモ。最初の口上では、猿之助が大道具はじめ裏方のおかげと感謝。音楽のきっかけが通常だと100ぐらいなのに、スーパー歌舞伎では300もあるそうで、照明も同様で、大変なのだそう…

8/13 末広亭 夜の部 春風亭昇太主任

昨日、末広亭へ行ってきました。 昇太はけっこう長いマクラで笑点の話やオリンピックの話をした後、古典で壺算でした。昇太の壺算を聞いたのは二回目でしたが、とても面白かった。その他では、昇吉のたがやがテンポがよくってうまいと思いました。 宮治は明…

渋谷・コクーン歌舞伎第十三弾 天日坊

6月に観て、感想を書かないままになっていました。簡単にメモを書いておきます。 チケットを買っていなかったので、当日券で立ち見で観ました。係りの人に舞台の端が見えない場所がありますと説明を受けましたが、私の観た中二階の左側の位置からはそれほど…

7/15 7月大阪松竹座 中村歌昇改め 三代目 中村又五郎襲名披露 中村種太郎改め 四代目 中村歌昇襲名披露 昼の部

7/15に夜の部を観ました。夜の部も充実してました。素晴らしかったのは荒川の佐吉。本当に泣かされました。 周囲も素晴らしい配役。又五郎は気のいい辰五郎がぴったり。 歌六の風格ある親分から落ちぶれていく哀しさ、梅玉のニヒルな敵役、血気にはやって一…

7/14 7月大阪松竹座 中村歌昇改め 三代目 中村又五郎襲名披露 中村種太郎改め 四代目 中村歌昇襲名披露 夜の部

7/14に大阪松竹座に行ってきました。夜の部はやはり吉右衛門の知盛が素晴らしかった。 大物浦になってからの鬼気迫る迫力、天皇への思い、そして壮絶な入水。 吉右衛門が知盛を演じているのではなく、知盛そのもののように見えました。 梅玉の義経も歌六の弁…

7/28 おおかみこどもの雨と雪

昨日、おおかみこどもの雨と雪を観てきました。評判がいいのは知っていましたが、とてもいい映画でした。 おおかみおとこと恋に落ち、二人のおおかみこどもを育てる主人公の花を演じる宮崎あおいの声が自然で、とてもこの主人公に合っていました。 おおかみ…

7/8 7月国立劇場歌舞伎鑑賞教室 毛抜

7/8に国立劇場に行ってきました。国立劇場鑑賞教室の最初は歌舞伎のみかた。 宗之助の解説はさすがに手慣れた感じでハキハキしてわかりやすかったです。 女形の化粧の仕方と着物を着て鬘を付けるまでをりき彌が舞台上で見せてくれて、普段見ることのできない…

7月新橋演舞場千秋楽

千秋楽を通しで観てきました。 感想は後で書くとして、夜の部最後は素晴らしいカーテンコールでした。5回ぐらいはやったでしょうか。猿之助や團子、楼門には出てなかった澤瀉屋一門も出てきて客席総立ちでした。 千秋楽観ることができて本当によかったです。

6/9 新橋演舞場 夜の部

もう7月も終わりでいまさらですが、6月の分の感想をメモ程度に書いておきます。 演舞場のヤマトタケルはまずは猿之助と中車の口上。暗転の中からライトが当たると猿之助と中車がスーパー歌舞伎風の衣装でいて、今まで見たことのない口上でした。 猿之助の口…

6月新橋演舞場 昼の部

6月の新橋演舞場昼の部は千秋楽に観に行きました。小栗栖の長兵衛は以前右近で一度観たことがあります。 あんまり覚えていなかったのですが、今回のを観て思い出しました。 中車の長兵衛は思ってたよりもとてもよかった。セリフが歌舞伎調ではないけれど、舞…

朝日名人会@有楽町朝日ホール トリ桂文珍 帯久

昨日は有楽町朝日ホール朝日名人会聞いてきました。 前座 柳家おじさん 「牛ほめ」おじさんが与太郎のセリフで「おじさ〜ん」て言うのがなんか面白い。 古今亭志ん公「万病円」 なかなかテンポがよかった。 柳家喬太郎「仏馬」 面白かったんだけど、肝心なと…

6/29 末広亭 6月下席 夜の部 主任 小三治

6月の下席は29日に、新橋演舞場の千秋楽昼の部を観た後、聞きに行きました。 6時から割引で入りましたがほぼ満員。運よく空いてた座席に係員に案内されて座ることができました。 古今亭菊千代 「権助提灯」 柳家はん治 「鯛」この人のネタは3つぐらいしか聞…

7/7 末広亭 7月上席 昼の部 主任 桂幸丸

ナイツが出るので末広亭に行ってきました。 桂米丸 漫談 病院の話 中入り 春風亭昇乃進 「善光寺の由来」(お血脈の本題に入る前までの部分) 漫才 ナイツ 桂伸治 「お菊の皿」 三笑亭茶楽 「紙入れ」 紙切り 林家今丸 「花魁、花火、お客さん」 桂幸丸 昭和…

朝日名人会

朝日名人会に行ってきました。 柳亭市也「真田小僧」 桂才紫「たがや」 三遊亭萬窓「阿武松」 五街道雲助「お初徳兵衛」 中入り 林家正蔵「松山鏡」 柳家小三治「天災」 出囃子が鳴ってもなかなか小三治が出てこなくって、どうしたのかと思ってたら、雲助と…

国立劇場 6月歌舞伎鑑賞教室「俊寛」

2日に国立劇場の歌舞伎鑑賞教室の初日に行ってきました。一階席は高校生がいっぱいで普段と違う雰囲気でした。まずは、廣太郎の解説歌舞伎のみかた。最近はいろいろ工夫をこらしたものが多いですが、今回はオーソドックス。廣太郎は初ということもあって、ち…

5/27 国立劇場 5月文楽公演 「八陣守護城」

五月の文楽は昼の部の八陣守護城を観ました。歌舞伎では我當が船の場面をやってますが、私は観たことがないので完全にはじめての話でした。その船の場面は船がけっこう大きくて迫力がありました。 また、その場面では毒が回っていることを敵に悟られないくら…

5/20 五月新橋演舞場 昼夜

5月の新橋演舞場は5/20に昼夜見ました。西郷と豚姫は初めて観ました。 翫雀のお玉は太っていて気立てが優しくてというところが翫雀にぴったりのはまり役。幕切れの切ない雰囲気もよく、とてもよい演目だと思いました。 亀鶴の中村半次郎は、いかにも血気には…

5/13 五月平成中村座 夜の部

5月平成中村座夜の部は13日に立ち見で見ました。 3時半ぐらいに行ったので、チケットないかなと思ったのですが、あっさり買えてしまいました。昼の方が人気なのか、日曜の夜だからなのかわかりませんが、ちょっとさびしい気もしました。 最初の橋之助の毛抜…

5/3、19 平成中村座五月大歌舞伎 昼の部

もう先月になってしまいましたが、初日の昼と19日の昼に平成中村座へ行きました。 七之助の十種香が一番の目当てだったのですが、他の二演目もとてもよかったです。 十種香は劇場に入ったとたんに、お香のいい香りが漂っていました。こういうのを感じられる…

5/11 末広亭中席夜 喬太郎

末広亭中席初日夜の部途中から聞きました。 中入り後はかなり面白かったです。「ハンバーグができるまで」はじめて聞きましたが、とてもよかった。 キセル漫談 ひびきわたる 柳家さん八「替り目」 柳家小さん「幇間腹」 中入り 橘家圓太郎「野ざらし」 漫才 …

4/8 仮名手本忠臣蔵@新橋演舞場

忙しくて感想を書かない間に終わってしまいましたが、新橋演舞場の仮名手本忠臣蔵を通しで観ましたので、感想を書いておきます。 実は4月の演目が発表された当初、若手で忠臣蔵の通しかーと、全く期待もしていなかったのですが、予想に反して面白い舞台でし…

絵本合法衢@国立劇場

書くタイミングを逸してしまったので、これも簡単に。昨年は初日を観て、そのときも仁左衛門の完成度の高さは素晴らしかったのだけど、今回はさらに凄かった。前回は、大学之助がかっこいいと思ったのですが、今回は太平次の良さに目が行きました。 仁左衛門…

「一谷嫩軍記」@国立劇場

遅くなりましたが、国立劇場で観た一谷嫩軍記の感想です。 98年ぶりという「堀川御所」と、昭和50年以来という「流しの枝」、その後がお馴染の「熊谷陣屋」という構成。 堀川御所は、30分ほどの短い場面で確かに無くてもいいようなものなので長らく上演され…

3/25 ジキル&ハイド@日生劇場

日曜日にジキル&ハイドを観てきました。 何年か前に鹿賀丈史主演で観たのが印象的だったので、キャストが変わってどうなっているか楽しみに観に行きました。 石丸幹二も笹本玲奈、濱田めぐみも歌がうまいので素晴らしかったです。特に濱田めぐみと笹本玲奈…