1/14 平成中村座 壽初春大歌舞伎

平成中村座は当日券立ち見席で通しで観てきました。
10時ちょっと過ぎぐらいに着いて、ちょっと遅かったかなと思ったのですが、十分余裕がありました。昼の部がまだ2席しか売れてなくて、夜の部の方はまだ売れてませんでしたので、昼夜とも下手側の一番端を買いました。


一番安い席でも8,000円なのですから2,500円というのはずいぶんお得だと思います。また、大向こうさんがすぐ近くにいたので迫力ある声を楽しむこともできました。


鳥居前、獅童は力いっぱい、きっちり演じようとしているように見えました。梅枝の静御前のたたずまいが美しかったです。萬太郎の義経、顔が子供っぽいけれど、御曹司のおっとりしたたたずまいを感じるし、声もいいので、なかなか良いと思いました。

身替座禅、勘三郎の愛嬌が見られてよかった。彌十郎の奥方もおかしくて、とても楽しめました。

入谷は橋之助のそば屋の場面での直次郎がきりっとかっこいい。七之助の三千歳が美しかった。

夜の部、最初は対面。橋之助の五郎が力強く、勘三郎の十郎が柔らかでした。

お染久松は、七之助がとてもよくて、楽しかったです。役それぞれが見た目だけ早替りするだけでなく、きちんと別々の人物に見えました。個人的には小糸のきりっとした風情が一番好きでしたが、お染もきれいで、お光もかわいらしかった。土手のお六の悪女っぷりも非常によかった。



昼の部

一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
  鳥居前

            佐藤忠信実は源九郎狐  中村獅童
                   静御前  中村梅枝
               源九郎判官義経  中村萬太郎
                 武蔵坊弁慶  片岡亀蔵


二、新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)
                  山蔭右京  中村勘三郎
                  太郎冠者  中村獅童
                 奥方玉の井  坂東彌十郎


三、雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)
                 片岡直次郎  中村橋之助
                   三千歳  中村七之助
                  按摩丈賀  片岡亀蔵



夜の部

一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
                曽我十郎祐成  中村勘三郎
                曽我五郎時致  中村橋之助
                  大磯の虎  中村七之助
                 近江小藤太  中村萬太郎
                 化粧坂少将  坂東新悟
                鬼王新左衛門  片岡亀蔵
                 小林朝比奈  中村獅童
               工藤左衛門祐経  坂東彌十郎



二、於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)
  序 幕 柳島妙見の場
      橋本座敷の場
      小梅莨屋の場
  二幕目 瓦町油屋の場
      同 座敷の場
      裏手土蔵の場
  大 詰 向島道行の場

  油屋娘お染/丁稚久松/許嫁お光/後家貞昌
      奥女中竹川/芸者小糸/土手のお六  中村七之助
                女猿廻しお作  中村梅枝
                  船頭長吉  中村萬太郎
                鬼門の喜兵衛  中村橋之助