5/8 宝塚雪組公演「るろうに剣心」

5/8(日)千穐楽の11時に宝塚のるろうに剣心を観てきました。
宝塚を観たのは初めて。ワンピース歌舞伎で歌舞伎を初めて観た人と同じように、演目がるろうに剣心だから観てみたいということがきっかけでした。


初めて宝塚を観た感想としては、歌も殺陣も非常にかっこよくて面白く、はまる人がいるのもわかるなあと思いました。
原作にいない加納惣三郎というキャラがいるのに、全体的に原作の雰囲気をまったく壊しておらず、るろうに剣心の世界観がとても良く表現されていることに感心して、原作を読みなおしてみたくなりました。


冒頭の過去の人切り抜刀斎のころの剣心が、見事な立ち回りをして刀を振るうと、竹が斬られて倒れるという最初の演出からぐいっと引き込まれました。
どうしても最初のうちは歌舞伎と比べて観てしまったのですが、歌舞伎の立ち回りとは違ったスピード感、それでいて美しい動きだなあと感じました。


魁道中のところや、後半のプチ・ガルニエでのダンスなど、主要な演者以外も華やかでさすが。


登場人物では、剣心はもちろん、加納惣三郎や四乃森蒼紫、斎藤一もすらりとした長身でかっこよかったです。
特に斎藤一の煙草を吸うしぐさや剣を構える姿勢が非常にかっこよかったし、歌の中で悪・即・斬と出てくるのも斎藤一らしさが出ていました。
四乃森蒼紫は、二刀流の殺陣が華麗で、稽古が大変だっただろうなと思いました。


左之助は、斬馬刀が本当に原作の通りの大きさで、おおっと思って嬉しかったです。
赤べこでの剣心と左之助の殺陣は、市川猿四郎さんがつけた歌舞伎風で、弥彦が附け打ちもして、なかなかよかった。
ツイッターで以前見たのですが、大向うが入った日があったとか。掛け声は禁止なので、その日だけだったようですが、かけたくなるのはわかる気がしました。


弥彦は少年らしく元気にはずむような雰囲気がぴったりでした。薫も雰囲気がぴったり。


剣心は「薫殿の甘い戯言のほうが好きでござるよ。」の名ゼリフやおろーも入っていて原作を思い出して嬉しくなりました。


最後のフィナーレはこれぞ宝塚だなあという雰囲気で華やかでとてもよかったです。
また宝塚の別の演目も観てみたいなと思いました。


https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/rurouni/



緋村剣心  早霧せいな
加納惣三郎 望海風斗
神谷薫   咲妃みゆ
斎藤一   彩風咲奈
相楽左之助 鳳翔大
四乃森蒼紫 月城かなと
高荷恵   大湖せしる
明神弥彦  彩みちる
武田観柳  彩凪翔