9/25 秀山祭9月大歌舞伎@歌舞伎座 夜の部

めったに出ない吉野川が新しい歌舞伎座でようやくかかり、素晴らしかったです。
玉三郎のリアル路線に対して吉右衛門義太夫狂言としての方向に沿ったやり方とがかみ合っていない感じはしたものの、現在の歌舞伎の中で考えうる最高の組み合わせだろうと思いました。
魁春の定高というのも観てみたいなとちょっと思いましたが、悪くないだろうけど、地味だろうなと想像しました。

この演目、過去に観たときは眠くてあまり覚えていないのですが、藤十郎芝翫の古風で風格のある定高の姿は印象に残っています。玉三郎はそれと比べると、家の当主というより母親の面を強調しているように思われました。

前半は菊之助の雛鳥の久我之助を思う気持ちがよく出ていてよかったのと、萬太郎の小菊のおかしみがよかった。
後半になって、大判事と定高が川をはさんで身振り手振りで、切腹と首切ったことを伝えるところがよくて、そのあたりから後半にかけて涙腺に来ました。
「倅清舟承れ」からの後半の吉右衛門はさすがのセリフ回しのうまさで聞き入ってしまいました。
最後、吉右衛門が首を二つ持っての幕切れにじんわり来るものがありました。



夜の部

妹背山婦女庭訓
一、吉野川(よしのがわ)
大判事清澄  中村吉右衛門
久我之助   市川染五郎 
腰元桔梗   中村梅枝
腰元小菊   中村萬太郎
雛鳥     尾上菊之助
太宰後室定高 坂東玉三郎
     
鬼太郎
眠駱駝物語
二、らくだ

紙屑買久六  市川染五郎
手斧目半次  尾上松緑
駱駝の馬吉  坂東亀寿
半次妹おやす 中村米吉
家主佐兵衛  中村歌六
家主女房おいく 中村東蔵
     
三、元禄花見踊(げんろくはなみおどり)

元禄の女 坂東玉三郎
元禄の男 坂東亀三郎
元禄の男 坂東亀寿
元禄の男 中村歌昇
元禄の男 中村萬太郎
元禄の男 中村隼人
元禄の男 中村吉之助改め吉之丞
元禄の女 中村梅枝
元禄の女 中村種之助
元禄の女 中村米吉
元禄の女 中村児太郎