2015年 3/7、3/15 歌舞伎座 菅原伝授手習鑑

菅原の通しは仁左衛門の菅丞相が絶品でした。
筆法伝授では、仁左衛門の座ってる姿が神々しく、道明寺では木像の奇跡を起こす神聖さと、情愛あふれる親の顔と両面とも素晴らしかった。


賀茂堤。斉世親王が17歳、若い二人の恋が悲劇の始まりなんだなあということが、萬太郎、壱太郎の実際に若い二人が演じることで改めてくっきりと感じられた。菊之助、梅枝のカップルも爽やかでよかった。


筆法伝授の仁左衛門の菅丞相の伝授は伝授、勘当は勘当という愛情と厳しさ。必死に字を書き、勘当を許してもらおうとする染五郎の源蔵。仁左衛門から染五郎への芸の伝授でもあるように見えた。橘太郎の希世の適度な小者感とおかしみがよかった。あと、あのかわいらしい腰元誰かなあと思ってたら宗之助だった。最近立役が多いけど、女形の方がいいなあ。


道明寺は仁左衛門の菅丞相が絶品なのは言うまでもなく、秀太郎の覚寿と壱太郎の苅屋姫がとてもいいので、全体的に素晴らしくなってた。


昼の部

通し狂言 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)

序 幕 加茂堤(かもづつみ)
桜丸 尾上菊之助
八重 中村梅枝
斎世親王 中村萬太郎
苅屋姫 中村壱太郎
三善清行 坂東亀寿


二幕目 筆法伝授(ひっぽうでんじゅ)
菅丞相 片岡仁左衛門
武部源蔵 市川染五郎
梅王丸 片岡愛之助
戸浪 中村梅枝
左中弁希世 市村橘太郎
腰元勝野 澤村宗之助
三善清行 坂東亀寿
荒島主税 坂東亀三郎
局水無瀬 市村家橘
園生の前 中村魁春


三幕目 道明寺(どうみょうじ)
菅丞相 片岡仁左衛門
立田の前 中村芝雀
判官代輝国 尾上菊之助
奴宅内 片岡愛之助
苅屋姫 中村壱太郎
贋迎い弥藤次 片岡松之助
宿禰太郎 坂東彌十郎
土師兵衛 中村歌六
覚寿 片岡秀太郎

 
夜の部

通し狂言 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)

四幕目 車引(くるまびき)
梅王丸 片岡愛之助
松王丸 市川染五郎
桜丸  尾上菊之助
杉王丸 中村萬太郎
藤原時平公 坂東彌十郎

五幕目 賀の祝(がのいわい)
桜丸  尾上菊之助
松王丸 市川染五郎
梅王丸 片岡愛之助
春   坂東新悟
八重  中村梅枝
千代  片岡孝太郎
白太夫 市川左團次


六幕目 寺子屋(てらこや)
  寺入りよりいろは送りまで

松王丸 市川染五郎
武部源蔵 尾上松緑
戸浪   中村壱太郎
涎くり与太郎 大谷廣太郎
菅秀才 尾上左近
下男三助 松本錦吾
春藤玄蕃 中村亀鶴
園生の前 市川高麗蔵
千代   片岡孝太郎



http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/9