8/25 国立劇場歌舞伎俳優研修修了生・既成者研修発表会 第18回稚魚の会・歌舞伎会合同公演 B班

国立劇場のB班を観てきました。普段できない大きな役をみんな一生懸命勤めていてよかったです。


東志二郎は健闘していましたが太十はやっぱり難しいんだなあと思いました。
春希は顔が小さくて人形みたいでかわいらしかった。
茂之助は声がよかった。久吉になってからは力入り過ぎな感じがしたので、旅僧のときの方がよかった気がします。
猿琉の正清は顔も動きも声も立派でかっこよかったです。


道行は京珠も京由もきれいでしたし、春之助も品があって、三人がきまると絵のように美しく、とてもよかったです。


身替座禅の吉六はとぼけた雰囲気がよかったし、徳松の奥方はかわいらしい感じでした。


もっともっと彼らに大きな役をやるチャンスを与えてほしいですね。
あと、イヤホンガイドの幕間のインタビューが各役者さん一生懸命さがよく出ていてよかったです。一人だけ、ラジオのDJがはがきに答えるみたいな形式でやってる人がいて面白かった。



中村魁春=監修・指導
市川團蔵=監修・指導


「絵本太功記」(えほんたいこうき) 一幕
尼ヶ崎閑居の場
武智十兵衛光秀 中村東志二郎
武智十次郎光義 尾上みどり
嫁初菊     中村春希
佐藤虎之助正清 市川猿琉
真柴の四天王  折田敦
同       柏原俊也
同       岩出隼門
同       鈴木龍矢
軍兵      瀧口聡太
同       吉岡尚彦
母皐月     中村京三郎
妻操      市川喜昇
旅僧実は真柴筑前守久吉 市川茂之助


藤間勘祖=振付

妹背山婦女庭訓
「道行恋苧環」(みちゆきこいのおだまき) 竹本連中
杉酒屋娘お三輪 中村京珠
烏帽子折求女  中村春之助
入鹿妹橘姫   中村京由

後見      澤村伊助
        片岡松寿
        中村獅二郎


岡村柿紅=作
藤間勘祖=振付

新古演劇
十種の内
「身替座禅」(みがわりざぜん) 常磐津連中・長唄囃子連中
山蔭右京 中村吉六
太郎冠者 中村京純
侍女千枝 市川喜昇
侍女小枝 中村竹蝶
奥方玉の井 尾上徳松

後見 市川左字郎
尾上音之助